出展規程
2. 出展部門・申込小間数・高さ制限
2-1. 出展部門
出展物が複数部門にまたがる場合はウェイトを置く部門にまとめて展示するか、または複数の部門に分けて展示することができます。また、映像制作/放送関連機材部門に出展した場合についてのみ天井照明を選択することができます。

映像表現/プロライティング部門の出展者は、会場躯体への照射が可能となりますが、周辺出展者への影響を考慮し、展示場の壁面沿いまたは周辺出展者に影響が少ない場所に小間を設置いたしますのでご留意ください。
2-2. 申込小間数と小間の形態
(1) 列小間(18 小間以下)は、1辺~ 3辺が他社と接する場合があります。
(2) 共同出展または業界団体による出展の場合は、申込上限の100 小間を超えて申し込むことができます。
(3) 申込締切後、実行委員会において部門別会場構成等を審議し、会場の収容力が不足する場合は、公平な基準を設け、各出展者の小間数を申込数より削減して割り当てる調整を行うことがあります。
種類 | 小間の形態 | 申込小間数 |
---|---|---|
スタンダードブース | (a) 一列小間 | 1, 2, 3, 4, 5, 6小間 |
(b) 二列小間 | 4, 6, 8, 10小間 | |
(c) 三列小間 | 9, 12, 15, 18 小間 | |
(d) 四列小間 | 16 小間 | |
(e) ブロック小間 | 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50,55, 60, 65, 70, 75, 80, 85,90, 95, 100 小間 |
|
スモールパッケージブース | 1, 2 小間 ※申込小間数は2 小間を上限とします。 |
(a) 一列小間

(b) 二列小間

(c) 三列小間

(d) 四列小間

(e) ブロック小間(20 小間以上)
ブロック小間は1 小間の面積を9 ㎡ とし、9 ㎡ × 小間数分の総面積より間口:奥行を2:1 から1:1 の範囲で墨出しします。
寸法については小間割抽選会時の図面にて指定します。
なお、小間寸法のご要望はお受けしかねますのでご留意ください。
○25 小間で申し込んだ場合の寸法例:
総面積225 ㎡(9 ㎡ ×25 小間)間口を広く取った長方形から正方形になる間で寸法を計算し、墨出しします。

2-3. 高さ制限
事務局が設置する基礎パネルの高さを2.7mといたしますが、以下のとおりの高さ制限となります。
(1)1~10 小間

通路および基礎パネルより1mセットバックした部分は、高さ3.6m まで使用可能。
(2)12~18小間

通路より1m セットバックした部分は、高さ4.5m まで使用可能。
(3)20小間以上

全面高さ6m まで使用可能です。
(4) 出展製品が高さ制限を超過する場合
出展物および装飾物の高さの制限は前記のとおりとします。
ただし、出展物の特性上高さが制限を超える場合は、後日、運営事務局である一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会(以下「当協会」と略称することがあります)に「出展製品の高さ超過申請書」とブース設計図(平面図・立面図)を提出し、実行委員会の許可を受けてください。
この場合、出展物は自社小間内(通路および基礎パネルより1mセットバックした部分)に展示することとし、通路上の空間等にはみ出すことはできません。
高さ超過の許可を受けた出展物に関しては機材の原状で出展するものとし、社名・製品名等の装飾を施すことを禁止します。