Inter BEE 2019

出展者情報

(株)ヤマハミュージックジャパン

本社住所

〒108-8568 東京都港区高輪2-17-11

URL

https://jp.yamaha.com

出展情報

プロオーディオ部門 / ホール1 / 小間番号1211

出展予定機種

[マイクロホン] [デジタル オーディオ ワークステーション(DAW)] [コンソール、ミキサ] [ヘッドホン、ヘッドセット、イヤーモニタ] [スピーカ] [その他オーディオ機器] [インターフェース] [MA用ソフトウェア] [その他MA・スタジオ用システム] [PAシステム] [ライブサウンドシステム] [PCオーディオシステム] [ライブ用スピーカ] [その他PA・ライブシステム]
IMG

ブースの見どころ

株式会社ヤマハミュージックジャパンは、2019年11月13日(水)~15日(金)の3日間、幕張メッセにて開催される「2019年国際放送機器展(Inter BEE)」(主催:一般社団法人 電子情報技術産業協会)に出展いたします。また、主催者企画による「INTER BEE EXPERIENCE」 X-Speaker(SRスピーカー体験デモ)、X-Headphone(ヘッドホン試聴体験展示)にも参加いたします。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

出展製品

「RIVAGE PM Series」 / 「STAGEPAS 1K」

Digital Mixing System「RIVAGE PM Series」

優れた音質と革新的な操作性、機能を有し、スタジアムクラスのコンサートツアーやホール、劇場など大規模なミキシング現場のニーズに対応する、新世代のフラッグシップミキシングシステム。
バージョンアップにより、デュアルコンソールやMix To Input機能、SUB IN機能など多くの機能を追加。よりスケーラブルなシステム構築に対応。
SRCを搭載した新しいDante対応カード「HY144-D-SRC」やMADI対応カード「HY128-MD」により、安全かつ柔軟なシステム構築が可能。


Portable PA System「STAGEPAS 1K」

ラインアレイスピーカー、サブウーファー、1000Wアンプ、5チャンネルデジタルミキサーを搭載し、ライブやBGMにも最適なハイパワー・高音質のポータブルPAシステム。Bluetooth接続、SPXデジタルリバーブ、1-Knob EQ搭載。
1.5インチの小口径ユニット10基を搭載したラインアレイスピーカーとクラス最大級の12インチサブウーファーを1000Wの高効率Class-Dアンプで駆動。
J形状のアレイ構造を採用することにより、水平170°x垂直30°の広指向角と高い遠達性を実現。
サブウーファーはクラス最大級の12インチユニットを採用すると同時に、ポータビリティ向上のための小型・軽量化を実現。加えて、小型のバスレフ型サブウーファーで発生しやすいポートの風切り音を、ヤマハ独自の流体音制御技術「TWISTED FLARE PORT」により軽減。

Digital Mixing System「RIVAGE PM Series」

Portable PA System「STAGEPAS 1K」

「PC Series」 / 「ProVisionaire Series」

Power Amplifier「PC Series」

卓越した基本性能に加え、Danteポートと強力なマトリクス機能を備えたDSP搭載型の4chパワーアンプリファイアー。
高効率で歪の少ない最先端のClass-Dアンプを搭載し、高音質・高出力・高信頼性を実現。
厳選されたパーツと96kHzプロセッシングによるトランスペアレントなサウンド。
強力なインプットマトリクス機能(20x8)とDante入出力(16ch)を融合。アナログ入力を「Dante」ネットワークに出力することで、4chのインプットラックのような使用も可能。


Custom Control Panel Software「ProVisionaire Series」

機器の遠隔制御、管理、操作画面の自由なデザインが可能なカスタムコントロールパネルソフトウェア。
カスタマイズした画面から、リモートコントロールと機器情報のモニターが可能なWindows用アプリケーション「ProVisionaire Control」。
機器制御用のタッチパネルがiPadで手軽に作成可能な「ProVisionaire Touch」。
バージョン3.5ではIDK社のビデオスイッチャー「MSDシリーズ」のコントロールに対応。音声系だけでなく映像系のコントロールも可能になりました。

Power Amplifier「PC Series」

Custom Control Panel Software「ProVisionaire Series」

「VXC2FB」「VXC2FW」 / 「MMP1 Version 1.1」

Speaker System「VXC2FB」「VXC2FW」

設置制限がある現場に最適な、薄型シーリングスピーカーVXCシリーズFモデルの最小口径モデル。
新開発のドライバー、樹脂キャビネットを使用し、BGM再生に最適なサウンドを実現。
新開発の小口径フルレンジユニットにより、160°の広い指向角度で広範囲なエリアを均一にカバー。
ローインピーダンス接続、ハイインピーダンス接続の両方に対応。
オプションのペンダントマウントキット「PK-C4B」「PK-C4W」でスケルトン天井にも設置可能。


Studio Monitor Management System「MMP1 Version 1.1」

業務制作におけるコントロールルームに必要な機能を凝縮したスタジオモニターマネジメントシステム「MMP1」。
スピーカーやソースセレクトなどモニター系とT/Bやカフ対応といったコミュニケーション系機能を搭載したモニターマトリクスプロセッサー。
FIRフィルターを搭載し192kHz対応の圧倒的サウンドクオリティと、Dante対応によるフレキシブルなスタジオシステム構築を実現。
バージョン1.1ではCB Electronics社のコントローラー「TMC-1」に対応したほか、Lip Sync Delayの拡張などユーザビリティを向上。

Speaker System「VXC2FB」「VXC2FW」

Studio Monitor Management System「MMP1 Version 1.1」

イベント情報

ヤマハテクニカルセミナー
11/13 - 11/15

ヤマハブース内セミナーコーナーにおきまして、最新の技術をご紹介するゲストセミナーとヤマハスタッフによるDanteセミナーを開催いたします。詳細は以下URLからご確認ください。

https://jp.yamaha.com/news_events/2019/proaudio/interbee.html




お問い合わせ

〒103-0015

東京都中央区日本橋箱崎町41-12 KDX箱崎ビル

https://jp.yamaha.com/news_events/2019/proaudio/interbee.html

PA営業部マーケティング課

03-5652-3851

03-5652-3964