メディアの革命!先端テクノロジで進化するクリエイティビティ
What is INTER BEE IGNITION × DCEXPO ?
劇的な変化を遂げるAI技術や先端コンテンツ技術、先進映像技術を発信し、メディア・エンターテインメント産業の未来と可能性を追求。
革新的なイノベーションに挑戦するスタートアップも集い、産業に変革を起こすパートナーとの出会いを提供します。
Program
基調講演
-
11月17日(金)
10:30〜11:30
KN-171HMDの進化が駆動するVRの未来
2023年8月、Metaリアリティ・ラボ・リサーチは、研究開発を進めているHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の2つのプロトタイプを発表しました。その1つである「Butterscotch Varifocal」 は、可変焦点技術により手元の物体にピントを合わせ近い距離でも鮮明な映像を実現。
Metaリアリティ・ラボ・リサーチは、 日本で初めての「Butterscotch Varifocal」 のデモを、INTERBEE IGNITION x DCEXPO 2023(11/15-18)において行います。
本基調講演では、「Butterscotch Varifocal」を開発したMetaリアリティ・ラボ・リサーチのDr. Yang Zhaoが登壇。東京大学 教授、総長特任補佐・先端科学技術研究センター 副所長であり、長年バーチャルリアリティ、自在化技術、人間拡張工学、エンタテインメント工学の研究に携わる稲見昌彦氏と対談します。
モデレーターには、奈良先端科学技術大学院大学 教授であり、バーチャルリアリティ 、拡張現実、人間拡張、3次元ユーザインタフェース等の専門家である清川 清 氏をお迎えします。
HMDの進化は、VRの未来をどのように変えていくでしょうか。また、VRは私たちを、誰もが自由に楽しめる未来へと導いてくれるでしょうか。HMDの技術開発から未来の社会の可能性まで広がるトークをお楽しみください。
オンラインプレセッション
-
11月06日
12:00〜13:30
オンライン
IG-101 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション DCEXPO企画:超AI時代の価値創造―創賞・匠賞受賞記念トークセッションー
世界的なCGアーティスト河口洋一郎が主宰し、今年で17回目を迎える 「ASIAGRAPH創(つむぎ)賞・匠賞」。「創賞」は、特に優れたクリエイティビティを、また「匠賞」は特に優れた技術力を様々なコンテンツとして発表され評価された方に贈られます。 今年の創賞は、連続起業家、ベンチャー投資家として、多くのスタートアップの立ち上げ、成長支援、投資に情熱を注ぎ、世界の問題を解決する起業家の育成に尽力していらっしゃる孫泰蔵氏が受賞。 匠賞は、チームラボ代表、猪子寿之氏が受賞。猪子氏が率いる「チームラボ」は、アートコレクティブ。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団です。ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、シリコンバレー、北京、メルボルンなど世界各地でアート展を開催しています。 河口洋一郎が孫氏、猪子氏と個別に対談し、超AI時代の価値創造をテーマにそれぞれのワールドを引き出すトークを展開します。
関連URL
チームラボボーダレス 「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」麻布台ヒルズ, 東京 2024年1月 オープン予定 https://teamlab.art/jp/e/borderless-azabudai/ チームラボプラネッツ 「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」豊洲, 東京 https://teamlab.art/jp/e/planets/ チームラボかみさまがすまう森 「チームラボ かみさまがすまう森 - ジーシー」御船山楽園 武雄温泉, 九州 https://teamlab.art/jp/e/mifuneyamarakuen/猪子 寿之 氏
チームラボ
代表
孫 泰蔵 氏
連続起業家、ベンチャー投資家
モデレーター
河口 洋一郎 氏
アーティスト
東京大学名誉教授
-
11月06日
14:00〜15:30
オンライン
IG-102 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション DCEXPO企画:TechBizピッチバトル ~世界に放つ、日本のコンテンツテクノロジー~
コンテンツ技術を核に海外連携や国際ビジネスを目指すプロジェクト「TechBiz: Technology Business Acceleration Program」。 今年も応募技術の中から、多彩なコンテンツ技術8件が採択された。 これら技術・製品を英語ピッチにより紹介し、国内外のVC、キュレーター等の専門家、国際事情に詳しいテック系メディア等の方々に聴いていただき、海外との連携やビジネスには何が必要か、考えられるマッチング等について意見、コメントをもらうセッションを実施する。
モデレーター
田邉香菜子 氏
コミュニケーション・コンサルタント
ゲストコメンテーター
CHAN Wei Siang 氏
Toyonaka Investment and Consultancy Pte Ltd.
Executive Director
Phil Keys 氏
Comms & Research, Intertrust Technologies
Director
Shan Lu 氏
Novarizer
CEO
Stephane Beauliue 氏
Simplygon(Country Manager/HJ Productions (VP Asia)
Tomasz Bednarz 氏
NVIDIA / ACM SIGGRAPH
シデナム 慶子 氏
LUCAジャパン株式会社
代表取締役CEO・共同創業者
メンター
徃西 裕之 氏
ティーエスアイ株式会社
取締役会長
西村 真里子 氏
株式会社HEART CATCH
代表取締役
橋詰 忠昭 氏
経済産業省 産業技術環境局
大学連携推進室 室長補佐 認定インキュベーションマネージャー
小田嶋 太輔 氏
EDGEOF INNOVATION
CEO
-
11月06日
15:30〜17:00
オンライン
IG-103 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション DCEXPO企画:Innovative Technologies 2023 トークパネル
Innovative Technologies 2023 Special Prize の受賞者により、受賞した技術についての紹介し、委員の方々とともに、その開発技術に関する期待や展望に関して幅広く語り合っていただきます。 受賞した技術は、こちらをご参照ください。 モデレーター、コメンテーターとともに、受賞した組織の代表の方々がプレゼンターとして登壇されます。
Innovative Technologies 2023 に登場した新技術と今後への期待
モデレーター
遠藤 諭 氏
株式会社角川アスキー総合研究所
主席研究員
コメンテーター
曾和小百合 氏
経済産業省
商務情報政策局 コンテンツ産業課 課長補佐
南澤 孝太 氏
慶應義塾大学大学院
メディアデザイン研究科(KMD)教授
基調講演
-
11月17日
10:30〜11:30
国際会議場 2F 国際会議室
KN-171 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 基調講演 HMDの進化が駆動するVRの未来
2023年8月、Metaリアリティ・ラボ・リサーチは、研究開発を進めているHMD(ヘッドマウントディスプレイ)の2つのプロトタイプを発表しました。その1つである「Butterscotch Varifocal」 は、可変焦点技術により手元の物体にピントを合わせ近い距離でも鮮明な映像を実現。
Metaリアリティ・ラボ・リサーチは、 日本で初めての「Butterscotch Varifocal」 のデモを、INTERBEE IGNITION x DCEXPO 2023(11/15-18)において行います。
本基調講演では、「Butterscotch Varifocal」を開発したMetaリアリティ・ラボ・リサーチのDr. Yang Zhaoが登壇。東京大学 教授、総長特任補佐・先端科学技術研究センター 副所長であり、長年バーチャルリアリティ、自在化技術、人間拡張工学、エンタテインメント工学の研究に携わる稲見昌彦氏と対談します。
モデレーターには、奈良先端科学技術大学院大学 教授であり、バーチャルリアリティ 、拡張現実、人間拡張、3次元ユーザインタフェース等の専門家である清川 清 氏をお迎えします。
HMDの進化は、VRの未来をどのように変えていくでしょうか。また、VRは私たちを、誰もが自由に楽しめる未来へと導いてくれるでしょうか。HMDの技術開発から未来の社会の可能性まで広がるトークをお楽しみください。Yang Zhao 氏
Meta リアリティ・ラボ・リサーチ
稲見 昌彦 氏
東京大学 教授 総長特任補佐
先端科学技術研究センター 副所長
清川 清 氏
奈良先端科学技術大学院大学
先端科学技術研究科 情報科学領域 教授
企画セッション
-
11月15日
10:30〜12:00
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-151 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション 先進映像協会ルミエール・ジャパン・アワード2023表彰式
良質な4K・8K、VR作品へ贈られるルミエール・ジャパン・アワードと、当該分野の発展への寄与が期待される取り組みへ贈られるグッドプラクティス・アワードの、今年度の受賞者を表彰・公表いたします。 AIS-J ルミエール・ジャパン・アワード授賞式2023:リンク
※当セッションのアーカイブ配信は実施いたしません。 -
11月15日
12:20〜12:35
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-155 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション 出展者プレゼンテーション
INTER BEE IGNITION×DCEXPOの出展者によるプレゼンテーションを実施します。事前予約なしでご参加頂けます。
当日会場に直接お越しください。 ※当セッションのアーカイブ配信は実施いたしません。
<参加企業>
(株)Nefront -
11月15日
13:00〜14:00
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-152 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション クリエイターとファンエンゲージメントが紡ぐ未来 ~DAO型IP、フィジタルの可能性、UEFNによるDAY1からグローバルへの挑戦~
現代のテクノロジーがもたらす新しい波、特にDAO型IPやフィジタルといった要素が、クリエイターとファンの関係やエンゲージメントにどのような変化をもたらしているのかを深堀りします。また、フォートナイトのクリエイティブツール「UEFN」によりDAY1からグローバルに挑戦できるクリエイターの可能性についても議論します。 登壇者はDAO型IPによりファン&クリエイターエンゲージメントを高めるバンダイナムコエンターテインメント「電音部」吉本行気氏と、フィジカルとリアルを繋ぐLegitimate日本代表 NORI氏、フォートナイトが提供するクリエイティブプラットフォーム UEFNクリエイターである MISOSHITA氏 、をお招きして、クリエイターとファンが中心となるエンターテイメントの未来を語ります。
パネリスト
中田 宜明 氏
NORIFORCE
代表
MISOSHITA 氏
メタバースクリエイター
吉本 行気 氏
バンダイナムコエンターテインメント
第3IP事業ディビジョン ニュービジネスプロダクション マネージャー
モデレーター
西村 真里子 氏
株式会社HEART CATCH
代表取締役
-
11月15日
14:30〜15:30
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-153 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション DCEXPO企画:クリエイティブAIとAIDXが拓く新市場 - メタバース・放送・メディアアートのその先に
本講演「クリエイティブAIとAIDXが拓く新市場 - メタバース・放送・メディアアートのその先に」ではゲームエンジン、ミュージアム、メディアアート、SNS、メタバースR&Dや国際的な教育機関での30年以上の経験を持つ講演者がクリエイティブAIとAIDX(AIによるユーザ体験の創出とコミュニケーション)がどのように新たな市場を開拓し、メタバース、放送、メディアアートなどの分野を超えた未来に影響を与えるかに焦点を当てます。
日→米・米→日の両輪で活動するAIスタートアップ企業「AICU」の活動紹介とともに、ライブエンタメ・放送業界の協力企業における具体的な最新事例も紹介します。
生成AIの社会実装に関連する課題や倫理的な側面、具体的な解決手法も取り上げ、これからの展望について議論します。 最後に、質疑応答セッションを通じて参加者からの質問にお答えし、深い洞察を提供します。 この講演を通じて、クリエイティブAIとAIDXが新たな市場の可能性を拓く方法について深く理解できるでしょう。
講演者への質問の事前送付URL
https://corp.aicu.ai/ja/dcexpo2023白井 暁彦 氏
デジタルハリウッド大学
大学院 客員教授
-
11月15日
16:00〜17:00
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-154 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション Apple Vision Pro到来に備えよ! クリエイターが準備すべきXR/ハプティクス
Apple Vision Proの到来、五感に訴えかけるデバイスの発展は、我々の日常を根本から変える体験を生み出すことが予想されます。この未来を作るのはクリエイターです。 当セッションでは、来るべきXR時代に洞察が深い3人のプロフェッショナルに登壇いただき、新たなテクノロジーがクリエーターにどのような影響を与えるのか?探求します。 未来のクリエーターとして、この時代変化にどう立ち向かうか、どうリーダーシップを発揮するか、その答えがここにあります。新たなXR体験、視覚を超えた感覚への真摯な向き合い方を学びにきませんか?
パネリスト
林 信行 氏
フリーランス
ジャーナリスト
戸村 朝子 氏
ソニーグループ株式会社
コーポレートテクノロジー戦略部門コンテンツ技術&アライアンスグループ 統括部長
川島 優志 氏
ナイアンティック インク
副社長
モデレーター
西村 真里子 氏
株式会社HEART CATCH
代表取締役
-
11月15日
17:15〜17:30
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-156 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション 出展者プレゼンテーション
INTER BEE IGNITION×DCEXPOの出展者によるプレゼンテーションを実施します。事前予約なしでご参加頂けます。
当日会場に直接お越しください。 ※当セッションのアーカイブ配信は実施いたしません。
<参加企業>
(株)One by One Music -
11月16日
10:30〜11:30
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-161 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション DCEXPO企画:世界での挑戦者から見る日本の課題とその解決策 〜ドラマーYOYOKAの父、CashiCake三木アリッサ、奥田浩美
当セッションでは世界で挑戦するゲストとともに、一歩踏みだすヒントを紐解いていきます。 登壇者は世界や日本各地でスタートアップ支援に取り組む株式会社ウィズグループ代表取締役 奥田浩美氏、和菓子ブランド起業家として世界で活躍するCashi Cake. Inc. 三木アリッサ氏、また13歳の天才ドラマーYOYOKA氏の父親としてYOYOKA氏の世界進出を支える株式会社バランスタジオ相馬章文氏。
世界で挑戦する際に何を捨てて一歩踏み出したのか?手放すことにより見えてくるものは何か?世界に出て感じる日本の課題などを徹底討論することにより、世界に挑戦する「はじめの一歩」を後押しします。世界で挑戦したいと考えているスタートアップ、大企業、アーティスト、クリエイター全ての方を対象としたセッションです。パネリスト
奥田 浩美 氏
株式会社ウィズグループ
代表取締役
三木 アリッサ 氏
Cashi Cake. Inc. (dba:Misaky. Tokyo/OoMee)
CEO
相馬 章文 氏
株式会社バランスタジオ 取締役
ドラマー"YOYOKA"の父
モデレーター
西村 真里子 氏
株式会社HEART CATCH
代表取締役
-
11月16日
12:00〜13:00
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-162 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション スタートアップ&出展者ピッチ
INTER BEE IGNITIONxDCEXPOの出展者やスタートアップ企業によるピッチプレゼンを実施します。
事前予約無しでご参加頂けます。当日会場に直接お越しください。 ※当セッションのアーカイブ配信は実施いたしません。
<参加企業>
・(株)瞬景
・Sparkup/Meet&Connect(株)
・東京大学/(株)スプラインデザインハブ
・(株)PBADAO
・ファシリティジャポン(株) -
11月16日
13:30〜14:30
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-163 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション DCEXPO企画:このクソ素晴らしきWeb3の世界 ~あたらしい世界観が提示する新しい世界を考える~
Bitcoinから始まり、NFTやDAO、DeFiなどさまざまなサービスが展開するWeb3の世界。昨今「冬の時代」と呼ばれ業界全体では低調ではありますが、インターネット同様のインフラとしてのWeb3のサービスはひたひたと多く人が関わり、開発・リリースされております。そんなWeb3の世界を、幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」編集長である設楽悠介氏をパネリストに、株式会社ブロックチェーン戦略政策研究所 樋田 桂一氏をモデレーターに迎え、今後の動向を考えるセッションを行います。
パネリスト
設楽 悠介 氏
株式会社幻冬舎
あたらしい経済 編集長
モデレーター
樋田 桂一 氏
株式会社ブロックチェーン戦略政策研究所
代表取締役
-
11月16日
15:00〜17:30
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-164 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション 未来のメディア共創へ:テレビ局×スタートアップ ピッチ
5月に開催した「Start-up Reverse Pitch」(テレビ局が求めるスタートアップを紹介)で求められていたスタートアップを集めINTER BEE IGNIITON×DCEXPO会場で該当テレビ局にピッチします。
ピッチスタートアップ
上泉 雄暉 氏
株式会社Unyte
代表取締役CEO
藤森 侃太郎 氏
株式会社VESS Labs
代表取締役社長
楠 太吾 氏
SOUNDRAW株式会社
CEO
下村 明司 氏
株式会社Magic Shields
代表取締役
金 東煜 氏
株式会社アロマジョイン
代表取締役社長
高瀬 俊明 氏
株式会社paramita
取締役
緊急参戦!
※登壇者が変更となりました。参加テレビ局
増澤 晃 氏
株式会社テレビ朝日
ビジネスソリューション本部 IoTv局インターネット・オブ・テレビジョンセンター
野田 大貴 氏
株式会社RKB毎日ホールディングス
ビジネス開発局
林 克征 氏
株式会社テレビ東京
ビジネスソリューションチーム プロデューサー
加藤 友規 氏
日本テレビホールディングス株式会社
経営戦略局R&Dラボ 担当副部長
清水 俊宏 氏
株式会社フジテレビジョン
報道センター・部長職プロデューサー
モデレーター
西村 真里子 氏
株式会社HEART CATCH
代表取締役
-
11月16日
17:45〜19:00
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-165 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション スタートアップネットワーキングレセプション
-
11月17日
10:30〜12:30
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-171 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション 出展者プレゼンテーション
INTER BEE IGNITION×DCEXPOの出展者によるプレゼンテーションを実施します。事前予約なしでご参加頂けます。
当日会場に直接お越しください。 ※当セッションのアーカイブ配信は実施いたしません。
<参加企業>
・artics
・(株)Qoncept
・テクノスピーチ
・ViXion
・bestat(株)
・MITSUME -
11月17日
13:30〜14:30
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-172 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション DCEXPO企画:ACM SIGGRAPH招聘トークセッション: AIはCG研究・教育の現場でどう活用されているか
世界最大のCGとインタラクティブ技術の国際学会ACM SIGGRAPHより、12月に行われるSIGGRAPH Asia Sydneyのコンファレンス・チェアであるJune Kim氏を迎え、AI活用の現状と将来について議論するトークセッション。
AIがCG研究・教育の現場でどのように活用されているかを、企業の立場、大学の立場、それぞれの状況から具体的な事例を挙げて議論する。
また、June Kimは、12月のSIGGRAPH Asia Sydneyの最新情報を、Conference Chairとして皆さんにお伝えします。
June Kim 氏
University of New South Wales (UNSW) Sydney Lecturer, SIGGRAPH Asia 2023 Conference Chair, SIGGRAPH 2024 Frontiers Program Chair
安生 健一 氏
株式会社オー・エル・エム・デジタル 技術顧問株式会社IMAGICA GROUP アドバンストリサーチグループ Principal ResearcherVictoria University of Wellington (ニュージーランド) Adjunct ProfessorSIGGRAPH Asia 2018 Conference Chair
-
11月17日
15:00〜16:00
展示ホール3 企画セッションオープンステージ
IG-173 INTER BEE IGNITION × DCEXPO 企画セッション 17LIVEのVライバーと次世代スタートアップと語る、世界に通用するエンタメとコンテンツ
日本のエンターテイメント業界をリードするVライバーたちと、最先端のスタートアップが一堂に会する当セッションでは、まだ知られざるエンタメやコンテンツの可能性が広がります。前半ではネット上で大人気のVライバーたちによる魅力的なスタートアップの紹介、後半ではVライバーとスタートアップが熱いパネルディスカッションを繰り広げます。リアルとバーチャルが融合した魅力的なステージパフォーマンスやトークセッションをお楽しみいただけます。あなたのアイデアやビジネスの可能性を広げる絶好の機会です。さあ、世界に通用する日本の最高のエンタメとイノベーションを一緒に肌で感じましょう。
パネリスト
高橋 真知 氏
株式会社Stroly
代表取締役社長/共同CEO
小林 未菜実 氏
TOTEMO・CSO
沖村 昂志 氏
株式会社Bocek
代表取締役
松岡 雅幸 氏
一般社団法人ゲームカルチャー協会
代表理事
Antti Sonninen 氏
Takeoff Tokyo
Organizer
Vライバー
清 楼銘 氏
イチナナVライバー
スラたん 氏
イチナナVライバー
出展者リスト / プレゼン・デモスケジュール
- 3324Meta リアリティ・ラボ・リサーチ(from SIGGRAPH 2023)
- 3325慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科 Embodied Media Project
- 3326一般財団法人デジタルコンテンツ協会
- 3326アジアグラフ 2023 CG アートギャラリー
- 3327Filot(株)
- 3328(株)グラップス
- 3329(株)ViXion
- 3330 (株)Qoncept
- 3331テクノスピーチ
- 3332MITSUME
- 3349SIGGRAPH Asia 2023
- 3304(株)iDEAKITT
- 3305ダブルネスト
- 3306ファシリティジャポン
- 3307(株)playknot
- 3308(株)PBADAO
- 3309(株)Spacial
- 3310(株)Qoncept
- 3311(株)カシカ
- 3312代官山メタバーススタジオ
- 3313Sound KOUBE
- 3314瞬景
- 3315Sparkup/Meet&Connect
- 3316(株)polygros
- 3317WELL-BEING TECHNOLOGY
- 3318トテモ
- 3319(株)Stroly
- 3320(株)テイラーイノベーションズ
- 3321(株)イコヒー
- 3322カルクル(株)
- 3323ピープルデザイン研究所
- 3333(株)Bocek
- 3334(株)One by One Music
- 3335(株)palan
- 3336(株)Portalgraph
- 3337artics
- 3338TRIBAWL(株)
- 3339(株)Nefront
- 3340(株)foriio
- 3341bestat(株)