Inter BEE 2023 幕張メッセ:11月15日(水)~17日(金) オンライン:12月15日(金)まで

本年の来場事前登録のアンケート回答が済んでいません。アンケートのご回答をお願いします。

アンケートに回答する
キャプション
メディア・ソリューション 2019.11.06 UP

【Inter BEE 2019】INISOFT 韓国で5Gライブ配信の実績を持つ映像配信の最新ソリューションを出展 クラウドベースのエンコーダ「VidCoder」やマルチアングル対応の配信サービス「VidView」をデモ

IMG
多視点映像対応の配信サービス・ソリューション「VidView」による音楽ライブ配信の例

 INISOFT JAPAN(アイエヌアイソフト ジャパン)合同会社は、11月13日(水)から15日(金)までの3日間、幕張メッセで開催するInte BEE 2019に出展し、動画配信事業者向けに開発した新たなソリューションを展示する。

 INISOFTは、ライブおよびVODの映像配信システム向けのソリューションやサービスを展開している。動画プレーヤー、DRMライセンスサーバ 、VoD/Live配信サーバ、パッケージャなど、国内外の映像配信サービス会社に同社の技術を提供している。

 国内では、NTTドコモ、NTTぷらら、TSUTAYA、J:COMなど、また、海外では、HBOの欧州・アジア圏、韓国のLG U+、SAMSUNG、SK boradbandなどに提供している。韓国では音楽イベントやeスポーツなどにおける5Gを使用した動画のライブ配信も手掛けている。

 今回の新ソリューションはこうした実績とノウハウを生かして開発されたもの。Inter BEEでは、メインの製品としてクラウドベースのエンコーダ「VidCoder」と、多視点映像対応の配信サービス・ソリューション「VidView」を出展する。

Inter BEE 2019は、公式Webサイトで⼊場事前登録受付中。
入場事前登録はこちら

最適なビットレートをAIで自動判定

IMG
AIエンコーダ「VidCoder」によるエンコーディングの例

 「VidCoder」は、動画ごとの特性に合わせて最適なビットレート、画質などをAIで自動判定してエンコーディングするクラウドベースのエンコーダ。AIで動画を自動判定し、最適なプロファイルを自動的に決定する。これにより、無駄なビットレートを確保することにより発生するCDNやストレージの費用をなくすことができるという。

 INISOFT JAPANのGeneral Managerを務める中尾岳史氏は、AIによる自動プロファイルの意義について、次のように説明する。
 「コンテンツ配信事業者が動画サービスでコンテンツをエンコードする際、通常は数個のサンプル映像からビットレートと解像度のプリセットを決定しているケースが多いと思いますが、数千本から数十万本という膨大なコンテンツに適用する場合、プリセットが適切でないことで、ビットレートが無駄になったり、画質が低下したりしてしまうとその無駄は驚くほど大きくなります。一度間違えてエンコードした映像によって、サービス段階で数千回から、場合によっては数百万回再生されることで、CDNやストレージの額は多額になり、それがさらに持続的に無駄を生み出し続けます」

 「VidCoderはマシンラーニングを利用したAIエンコーダで、入力される動画の種類や映像内の動きを分析して最適なプロファイルを自動で決定しエンコードを実施します。これによって、効率的なリソースの使用を実現し、事前に決定された一つのプロファイルを全映像のエンコードに適用する場合発生するリソースの無駄使いを防ぐことができます。アニメやドラマなど映像が複雑ではない動画ほど、効率化の効果は高く、国内外で導入を検討していただいております」(中尾氏)

視聴者が自由に画面を選べるマルチアングル

IMG
「VidView」による番組配信の例。配信されている全体チャネルの番組 表からユーザが選択した複数チャンネルを同時に表示し、その中から一つを選らんでオーディオを聞くことができる

 「VidView」は、多視点(マルチアングル)の映像を同期させて配信し、クライアント側でそれらの視点を自由に選択できるワンストップの配信サービス・ソリューションだ。
 「LIVE中継で、競技場やコンサート会場の熱気をよりリアルに感じてもらうため、メイン画面だけではなく、応援している選手や好きなアイドルメンバーの臨場感あふれるプレーや演技を自分で選らんで見ることができれば、会場で見ているように体感できるはずです。こうした視聴者の要望を実現させるためのソリューションとしてVidViewを開発しました。すでに5Gサービスが開始されている韓国では本システムを使って高画質での配信実績があり、これから5Gサービスが始まる日本においてもニーズがあると考えています」(中尾氏)

 スマホなどの画面上に複数画面が表示されている中から、視聴者自身が見たい画面を自由に選択できる。使用する端末とシステムに負荷が少ない点も特徴だという。

 Inter BEEでは、自社ブースで「VidCoder」を用いたエンコード結果について展示し、実際の圧縮効率の良さや、圧縮結果の画質の高さを確認できるようなデモを実施する予定。また、「VidView」を用いて、実際のマルチアングルの動画配信を行い、来場者が自由に視点切り替えを試せるような展示を予定している。

◆Inter BEE 2019 開催概要◆

■会期:2019年11月13日(水)~11月15日(金)〔3日間〕
■展示時間:11月13日(水)・14日(木)10:00-17:30/15日(金)10:00-17:00
■会場:幕張メッセ(展示ホール1~8、イベントホール、国際会議場)千葉市美浜区中瀬2-1
■入場:無料(登録制)
■主催:一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
■後援:総務省、経済産業省(建制順)
NHK、一般社団法人日本民間放送連盟、一般社団法人電波産業会(順不同)
■運営:一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会(JESA)
 
◆事前登録の時期、登録方法◆
 Inter BEEは無料参加できますが、事前登録制です。
入場事前登録はこちら

  1. 記事一覧へ