Special 2022.11.01 UP 【INTER BEE IGNITION × DCEXPO】新しいテクノロジー、マインドセット、未来へのヒントにあふれている 西村真里子 Inter BEE 編集部 今年の INTER BEE IGNITION は デジタルコンテンツ EXPOと融合し、「INTER BEE IGNITION × DCEXPO」に名称を変え進化を遂げている。今までの国内を中心にしたものから、SIGGRAPH 2023 Emerging Technologies Chair の登壇、米国、シンガポール、中国の投資家が集まる TechBizピッチバトルなど海外の第一人者達とともに作り上げるものとなっている。国内登壇者も非常に豊かな顔ぶれである。明和電機の土佐信道氏、メディアアーティスト落合陽一氏、ミュージシャン小室哲也氏、タレント/ソフトウェアエンジニア池澤あやか氏、メディアアーティスト市原えつこ氏、マイクロソフトアドボケイト千代田まどか氏らが登壇する。 また、今までパブリックでは話すことが少なかったweb3 の世界を牽引するAnimoca Brandsの谷元樹氏もバスキュール朴正義氏とともに登壇する。 コロナ以降の生活やビジネス現場へのデジタル化の波、そしてメタバースや NFT、web3 など、テクノロジーを軸にした新たなクリエイティブの価値が高まる流れ、ヒエラルキー型から分散型のコミュニティの時代に対して今年のINTER BEE IGNITION ✕ DCEXPO では、未来の行動に対してのヒントが得られるセッションが多々ある。ここではいくつか私、INTER BEE IGNITION プロデューサーであり、TechBizメンターでもあるHEART CATCH西村真里子よりおすすめのセッションを紹介する。 ■[IG-104]インタースペースを考える:(11月10日 13:00〜14:30) https://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/conference/ignition/ 東京大学 生産技術研究所 インタースペース研究センター豊田研究室が推進する研究をご存知だろうか?フィジカル空間とサイバー空間を建設業界が建造物を作る際に用いるBIM、ゲームエンジン、NFT/ブロックチェーンを用いてつないでいくことにより、シームレスで価値を高めるフィジカル&サイバー空間の融合を実現していく研究だ。人間やロボット、IoTプロダクト自身をスマートにするいままでのアプローチとは違う、「空間そのもの」をスマートにするアプローチだ。INTER BEE IGNITIONでは2年前よりメタバースについて注力しているが、この豊田研究所に注目することにより実空間の延長としてサイバー空間を捉えることが可能になるので登壇を依頼した。当セッションでは東京大学 インタースペース研究センターの中心人物である東京大学 生産技術研究所 特任教授 豊田啓介氏と、ゲームエンジンを軸に研究に関わる三宅陽一郎氏、NFT/ブロックチェーンを担うスタートバーン株式会社 施井泰平氏、BIM/GISアプローチで研究を進める株式会社竹中工務店 石澤宰氏を招いてインタースペース研究の目指すもの、その実際をご紹介する。三宅陽一郎氏の「時代は特区的に進化する」という言葉にはっとするオーディエンスも多いのではないだろうか?日本の建設・建築・ブロックチェーン・ゲームエンジン第一人者が考えるバーチャル空間を現実の延長線上に捉えて行きたい方に是非視聴いただきたいセッションだ。 ■[IG-162]ボリュメトリックキャプチャ最前線(11月16日13:00〜14:00) https://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/conference/session/?conference_id=2075 ボリュメトリック、フォトグラメトリ、インカメラVFX… テレビ製作のワークフローを劇的に変える技術とプロセスを「DeepTVart」で実践されたワイズフール ピクチャーズ 株式会社伊藤博文氏と、プレイステーション初期開発者の一人、「電波少年」背景モーションSystemGを作ったソニー・インタラクティブエンタテインメント大場章男氏をゲストに、博報堂DYメディアパートナーズの森永真弓氏がボリュメトリック技術の歴史を振り返り、これからのテレビ製作のあり方、を議論する。テクノロジーの進化にテレビ番組制作チームは追いつけているのか?AIとともに番組制作をする時代を見据えたヒントが多く詰まったセッションで多くのInter BEE放送関係者に見ていただきたい。 ■[IG-182]テレビ局はユーザー目線に立てうるのか?〜新規ビジネス、テクノロジー視点で語りあう:(11月18日 13:00〜14:00) https://www.inter-bee.com/ja/forvisitors/conference/session/?conference_id=2079 コロナになり初のオンライン開催になったINTER BEE IGNITION 2020ではVR/メタバース スタートアップ「Synammon」のバーチャル空間に入り、テレビ局のZ世代が考えるこれからのテレビについて語り合った。デジタル活用、VR活用も視聴者の身近になった2022年、改めて若手テレビ局員が考えるこれからのテレビのあるべき姿を座談会形式で語り合う。RKB毎日放送でバーチャル活用を「あたりまえ」にこなす金城らんな氏、バーチャル池袋などに関わり若手局員として視聴者とテレビのつながりを築くテレビ東京加瀬未奈氏、日本テレビのR&D部門に所属し、テレビと外部テクノロジーとの関係を調査・実験し続ける久野崇文氏、以上3名を、テレビ朝日増澤晃氏がモデレーターとして若手&デジタルに強いテレビ局員の実態をわかりやすく紹介していく。 今年のINTER BEE IGNITION×DCEXPO のセッションも新しいテクノロジー、マインドセット、未来へのヒントにあふれている。是非、オンラインでも、幕張でも楽しんでいただきたい。 新しい記事へ 記事一覧へ 前の記事へ