【NEWS】KTVテクニカルフェア 2014 4K60p映像のHEVCリアルタイム室内伝送実験を実演 「4K地上デジタルを想定、技術的には可能」
2014.9.9 UP
朋栄4Kカメラ_FT-ONE
4Kスタジオ想定エリア
4Kマスター送信所想定エリア
家庭での地デジ4Kテレビ想定エリア
関西テレビ放送株式会社は、8月31日、映像情報メディア学会との共催による2014映像情報メディア学会年次大会関西支部企画「KTVテクニカルフェア 2014」を開催した。技術展示コーナーでは、4K60p映像を地上デジタル放送(ISDB-T)にて伝送し、市販の4Kテレビに再生する地上波デジタル放送の4K放送室内伝送実験(上写真:4K60p映像のHEVCリアルタイム室内伝送実験の様子)を披露した。
( IT・放送技術ジャーナリスト兼コンサルタント 隅倉正隆)
ブースでは、4Kスタジオ想定エリア、4Kマスター送信所想定エリア、家庭での地デジ4Kテレビ想定エリアの3つのパターンに分けてそれぞれシステムを設置し、4K60p映像のHEVCリアルタイム室内伝送実験を実演した。
■朋栄の4Kカメラ「FT-ONE」からの4K60p映像も伝送
4Kスタジオ想定エリアでは、同社が撮影した4K60p映像ソースを計測技研のレコーダ「UDR-N50A」で再生し、3G-SDIで伝送。4Kマスター送信所想定エリアでは、3G-SDIで伝送された4K60p映像データを米Elemental Technologies社のH.265/HEVCリアルタイムエンコーダ「Elemental Live」を2台使用して16Mbps(Videoは14.5Mbps)でリアルタイムで符号化、アストロデザイン社のマルチプレクサ「CX-5528A」にてH.265/HEVCリアルタイムエンコーダから出力されたIPをASIに変換、アストロデザイン社のOFDM変調器「CM-5609」を使用して64QAMのOFDMで変調後、室内UHF疑似伝送アンテナを介して微弱で送信した。また、3G-SDIスイッチングルーターを使い、朋栄の4Kバリアブルフレームレートカメラ「FT-ONE」で撮影した4K映像に切り替え、4Kカメラ映像からの4K60p映像の伝送も行った。
■室内アンテナで受信
家庭での地デジ4Kテレビ想定エリアでは、数センチ離れた所に設置した室内UHF受信アンテナで電波を受信し、リーダー電子の地上デジタル放送用(ISDB-T)業務用受信機「M-6703」とデマルチプレクサを介してMPEG2-TSをIPに変換して仏GPACのデコーダーソフトウェアを搭載したPCワークステーションで4K60pのH.265/HEVCをデコードして再生し、その4K60p映像をHDMI経由でパナソニックの4Kテレビに接続し再生した。なお、PCワークステーションから出力された4本のHDMIをアストロデザイン社の4Kフォーマット対応インタフェース変換装置「SD-7070」を用いてHDMI 2.0に変換し、1本のHDMIケーブルをパナソニックの4Kテレビに接続して再生させた。
■「4K地上デジタルテレビの可能性を想定」
関西テレビ放送技術部技術推進部選任部次長の小野浩一氏は今回の地上デジタル放送における4K放送実験について次のように説明した。「現在政府が示している4K/8K放送のロードマップでは、衛星放送とケーブルテレビがターゲットとなっているが、このまま4K放送が衛星放送とケーブルテレビのみとは思っていない。将来地上デジタルテレビジョン放送で4K放送が行われる可能性もある。その時のために、現在ある4K(H.265/HEVC)エンコーダを使用して、地上デジタルテレビ放送で伝送できる帯域にあったビットレートにて圧縮し、伝送する実験を行うことで、技術的には可能なことを証明できたと思っている。」
朋栄4Kカメラ_FT-ONE
4Kスタジオ想定エリア
4Kマスター送信所想定エリア
家庭での地デジ4Kテレビ想定エリア