【Inter BEE 2011】富士フイルム㈱ 電子映像事業部 裸眼で見られる3Dデジタルフォトフレーム、3Dプリント製品を出展
2011.11.21 UP
富士フイルムの電子映像コーナーでは11月下旬に発売する、3D&2D デジタルフォトフレーム「FinePix REAL 3D V3」を出展している。3Dデジタルカメラ「FinePix REAL 3D W3」も展示し、両者を組み合わせた3Dコンテンツの楽しみ方などを提案している。
■メガネなしで3D表示が可能なデジタルフォトフレーム
「FinePix REAL 3D V3」は3D、2Dどちらのコンテンツも再生可能なデジタルフォトフレーム。静止画と動画に対応する。ディスプレイは7.2型のプレミアムクリア3D液晶を採用し、高精細・高コントラストで映像を表示する。
モニターに富士フイルム独自の「レンチキュラーレンズ方式」を採用している。モニター表面に微細な凸レンズを並べることで両眼視差を生み、立体感を表現する仕組み。これにより、裸眼で3D動画・3D静止画を視聴できる。専用メガネは不要だ。
3D再生時の解像度は800×600ピクセル×2チャンネル。3Dハイビジョン動画の再生も可能だが、ハイビジョン画質での表示は不可。フルカラー表示色は約1677万色。2D再生時の視野角は上下140度、左右160度。内蔵メモリは512MB。角度は8段階に調整可能で、リモコンで簡単に操作できる。
HDMI接続(ハイスピード対応)にも対応する。3Dデジタルビデオカメラや3Dブルーレイディスクプレーヤーなどの3D対応HDMI接続機器から直接再生し、3D製品の外部モニターとして利用できる。放送業界での番組作りにおける3D映像の確認ツールとしても有効だ。
■3Dハイビジョン動画を撮影できる3Dデジタルカメラも展示
「FinePix REAL 3D W3」は3Dハイビジョン動画も撮影できる3Dデジタルカメラ。有効画素数1000万画素CCDとフジノン光学式3倍ズームレンズをそれぞれ2基搭載することで、リアルな3D撮影を可能にした。
液晶モニターには「レンチキュラーレンズ方式」を採用し、裸眼で3D映像を確認できる。撮影した映像はSDカードを介して、3D&2D デジタルフォトフレーム「FinePix REAL 3D V3」で再生することができる。