同時開催
Japan Post Production Conference 2013(JPPC 2013)
第1回 ポスト・プロダクション研修会議 2013事前申込制
聴講料:1セッション10,500円(消費税込)、全4セッション 割引価格29,400円(消費税込)
幕張メッセ・国際会議場1階「103会議室」
日英逐次通訳付
NAB Showで実績あるイベントが日本初上陸!
NAB Showで9年間同時開催の実績を持つ、プロフェッショナル向けのトレーニングイベントをInter BEEにあわせて開催!
時間、コスト、言語などのハードルをクリア!
NAB Showに出向くことなく、日本に居ながらにして、一流講師陣の講義が逐次通訳付きで受けられるお得で貴重な機会です!
![]() ジェフ・グリーンバーグ 氏 |
Adobe、Apple、Avid のインストラクターの資格を持ち、編集、コンポジット、サウンド、カラーコレクション、圧縮に関する豊富な知識を持つ。 現在、J Greenberg コンサルティング社のオーナーで、デジタルツールのトレーニングセンター「フューチャーメディアコンセプツ」のシニア・インストラクターを務める。 |
![]() リチャード・ハリントン 氏 |
Adobe とAppleの認定インストラクター。フォトショップのプロ・インストラクターの協会である「National Association of Photoshop Professionals Instructor Dream Team」のメンバーを務める。 「Photoshop for Video」と題した氏の著作は、ビデオ制作におけるPhotoshopの役割について初めて焦点を当てた書籍として知られる。 |
今、最も旬なトピックスを厳選!
今回のセッションはNAB Show 2013で展開した全185のプログラムの中から、特に人気の高かったトピックスを厳選して開催します!
11月15日(金)
10:00-11:30
|
セッション1
|
---|---|
12:40-14:10
|
セッション2
|
14:20-15:50
|
セッション3
|
16:00-17:30
|
セッション4
|
※講師・内容は、予告なく変更になる場合があります。
Cross Media Theater無料
場所:幕張メッセ 展示ホール8
11月13日(水)
10:30-12:00 |
V-LOWデジタル・コミュニティ放送協議会&IPDCフォーラム共同企画 渡辺 克也 氏 木村 太郎 氏 中村 伊知哉 氏 |
---|---|
13:00-17:30 | デザイン エクストリーム セミナー(DEXS) in Inter BEE セッション1 13:00-14:00 「福岡から世界へ! 江口 カン 氏 セッション2 14:30-15:30 「連続TVドラマ『Woman』はこうして作られた! 水田 伸生 氏 オダ イッセイ 氏 セッション3 16:00-17:00 「ハリウッドからクリーチャー・ディベロッパーの山口圭二が来日講演! 山口 圭二 氏 |
11月15日(金)
13:00-14:30 |
IPDCフォーラムセッション 「全体趣旨説明(なぜ今このテーマなのか)」 「海外における先進事例の紹介」 「国内における先進的な取り組みの紹介」 |
---|
Asia Contents Forum へようこそ!! アジアから世界に向けてのVFX動向をキャッチアップ! アジアにおけるコンテンツビジネスの最前線をマレーシアの巨大メディアに伺うのを 皮切りに、日本の最先端ポストプロダクションワークの紹介、大河ドラマ『八重の桜』における、ドラマ制作を超えた福島復興への想いまで網羅!! 加えて、ハリウッドをはじめ世界のトップクリエイターが参加するVFXソサエティ『VES』やVFXプロダクションの方々をお招きし、VFX最前線の お話を伺います。 また、昨年同様、CG・VFXスタジオのリクルーティングブースを設置。 業界の人材交流を目的としたCREATORS NIGHTも開催。 クリエイターの方のみならず、 映像業界の皆様にプラスになるフォーラムをお贈りいたします。 結城 崇史 氏 |
|
11月14日(木) 11:00-12:00 |
「アジアのメディアビジネス最前線」 |
11月14日(木) 12:30-13:30 |
「Visual Effects Society」 |
11月14日(木) 14:00-15:30 |
VFX "Now and Future" Mr. Jason Schugardt Mr. Stuart Farley |
11月14日(木) 16:00-17:30 |
一般社団法人日本ポストプロダクション協会(JPPA)会員 作品事例&メイキング
|
11月15日(金) 10:30-12:00 |
「福島『八重の桜』プロジェクト」~東北復興への想い 内藤 愼介 氏 菅山 明美 氏 江川 忠 氏 |
11月14日(木)
17:30-19:00 |
Production & Creator’s Night at Inter BEE 2013 映像機器のみならず、最新の映像作品そのものにも親しんでいただくために、 日本を代表するCG・VFXプロダクションの皆様と、デジタルCG・VFXクリ エイターとの交流パーティProduction & Creator’s Night を開催します。 ※パーティへの参加は、ドリンクチケット付パーティ券が必要です。 |
---|
ラウドネスワークショップ
–制作現場におけるレベル管理の現状と課題–無料
場所:幕張メッセ 展示ホール4
主催:一般社団法人日本ポストプロダクション協会
後援:一般社団法人電波産業会、一般社団法人日本民間放送連盟(予定)、CMサラウンド研究会
協力:一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会
ラウドネスの運用が始まって約1年。音声制作現場では何が変わったのか。制作現場に問題点はないのか?音量感はそろったのか?生放送、番組、CMの現場技術者が現状を報告。それぞれが持つラウドネスのノウハウや問題点を共有し、より質の高い音声制作を目指すために情報発信する。
11月13日(水)
11:00-11:40 |
ラウドネスの基本 |
---|---|
14:30-15:10 |
ラウドネスの実際1「生放送」 |
15:20-16:00 | ラウドネスの実際2「番組」 |
16:05-16:45 | ラウドネスの実際3「CM」 |
16:50-17:30 | パネルディスカッション「Loudness NOW」 |
11月14日(木)
11:00-11:40 |
ラウドネスの基本 |
---|---|
13:00-13:40 | ラウドネスの実際1「生放送」 |
14:00-14:40 | ラウドネスの実際2「番組」 |
15:00-15:40 | ラウドネスの実際3「CM」 |
16:00-16:40 | パネルディスカッション「Loudness NOW」 |
11月15日(金)
11:00-11:40 | ラウドネスの実際2「番組」 |
---|---|
11:50-12:30 | ラウドネスの実際3「CM」 |
第50回民放技術報告会無料
場所:幕張メッセ・国際会議場3階
主催・企画:一般社団法人日本民間放送連盟(JBA)
技術報告 | 第一会場「301号室」 | 第二会場「302号室」 | 第三会場「303号室」 |
---|---|---|---|
11/13(水) | 10:30-16:20 送出部門 |
10:30-15:05 ラジオ・音声部門 15:30-16:20 画像技術部門 |
10:30-14:15 データ放送・デジタルサービス部門 14:40-16:20 情報・ネットワーク部門 |
11/14(木) | 13:30-16:00 特別企画 |
11:00-12:00 関連企画 |
|
11/15(金) | 10:55-16:20 制作技術部門 |
10:30-15:55 送信部門 |
10:30-15:55 回線・伝送部門 |
◆関連企画
11/14(木)11:00-12:00 国際会議場3階 第三会場「303号室」
「民放連技術規準T031改正内容説明会」
◆特別企画
11/14(木)13:30-16:00 国際会議場3階 第一会場「301号室」
「新たな撮影技術への取組み~4Kの現在と展望~」