Inter BEE チュートリアルセッション事前申込制
場所:幕張メッセ・国際会議場1階「101会議室」
企画:一般社団法人日本エレクトロニクスショー協会(JESA)
音響チュートリアルセッション
「ファイルベースのワークフロー第3回 TV局を例に」
聴講料:1セッション2,000円(消費税込)、2セッション3,000円(消費税込)
11月20日(木)
13:00-14:30 セッションA
TV局におけるファイルベース構築例

林 和喜 氏
名古屋テレビ放送株式会社 映像技術部

前田 洋介 氏
株式会社メディア・インテグレーション ROCK ON PRO事業部 プロダクト・スペシャリスト
- ■概要
- 2013年度に導入を行ったMAにおけるテープベースからファイルベースへのシステム移行の課題と対策且つ、共有をキーワードとしたMAシステムの詳細。そして、これからの課題を考える。今後のファイルベースの基礎となるMXF fileの解説を行う。
|
15:00-16:30 セッションB
本当は教えたくない! カメラマン、ディレクターのための音声ポストプロダクション

染谷 和孝 氏
有限会社ビー・ブルー 東京スタジオ
サウンドデザイナー / リレコーディングミキサー
- ■概要
- カメラマン、ディレクターの方々をターゲットにした、「音声ポストプロダクションを成功させる考え方や実際」を解説する。
|
※講師・内容は、予告なく変更になる場合があります。
映像セッション 4K映像制作入門(撮影・編集)
聴講料:1セッション2,000円(消費税込)、2セッション3,000円(消費税込)
11月21日(金)
13:00-14:30 セッションC
4K映像制作入門(撮影・編集) その1

小島 英雄 氏
株式会社カードバンク・コミュニケーション
カメラマン / 撮影技術コーディネート
代表取締役
- ■概要
- 現場から見た4K撮影についてのカメラの特性、選択、撮影方法等のテクニック、データー管理、現状の課題。
|
15:00-16:30 セッションD
4K映像制作入門(撮影・編集) その2

堀口 和彦 氏
株式会社サウンド・バイ・エス
エディター
- ■概要
- ○ 4K撮影のデータ管理
○ offline用HDグレーディング、VFX用17:9グレーディング
○ VFX用納品4Kグレーディング
○ HD版OA用編集
○ 4K版用再編集
|
※講師・内容は、予告なく変更になる場合があります。