基調講演
メディア・エンターテイメント業界のエキスパートが揃う多彩なコンファレンス
What is INTER BEE FORUM ?
基調講演および特別講演では、メディア・エンターテインメント業界のエキスパートが集まり、業界の最新技術動向や革新的なアイデアを提案する多彩なセッション、また特定テーマに焦点を当てた深いディスカッションまで、多彩なコンファレンスを展開します。
Program:基調講演
Session Details
-
11月13日
10:00〜11:30
国際会議場 2F 国際会議室
KN-131 INTER BEE FORUM 基調講演 Inter BEE 2024 Opening & Keynote
主催者あいさつ
津賀 一宏 氏
一般社団法人電子情報技術産業協会
会長
オープニング基調講演1:放送政策の最新動向
豊嶋 基暢 氏
総務省
情報流通行政局長
オープニング基調講演2:放送100年、先端テクノロジーで描くメディア新時代
伊藤 寿浩 氏
日本放送協会
技術局長
オープニング基調講演3:デジタル技術と日本のコンテンツ産業
佐伯 徳彦 氏
経済産業省
商務情報政策局 商務・サービスグループ 文化創造産業課長
-
11月13日
13:30〜14:30
国際会議場 2F 国際会議室
KN-132 INTER BEE FORUM 基調講演 新たなメディア業界を切り拓く: ここから始まる旅
放送・メディア・エンターテインメント技術に特化した国際業界団体であるIABMは、最新のMediaTechインダストリートラッカーから得られたデータに基づく市場インテリジェンスを紹介します。
Alex Timbs 氏
IABM
APAC Council
-
11月13日
15:00〜16:00
国際会議場 2F 国際会議室
KN-133 INTER BEE FORUM 基調講演 OTTとコンテンツビジネス
笹本 裕 氏
DAZN Japan
CEO兼アジア事業開発
-
11月14日
10:30〜12:30
国際会議場 2F 国際会議室
KN-141 INTER BEE FORUM 基調講演 IPTV forum企画:知っておきたい!放送を取り巻くCTVの最新技術動向
10:30〜10:50
開会挨拶
江﨑 浩 氏
一般社団法人IPTVフォーラム
代表理事
10:50〜11:10
コンテンツ流通行政に関する最新動向
飯村 由香理 氏
総務省 情報流通行政局 情報通信作品振興課
課長
11:10〜12:30
知っておきたい!放送を取り巻くCTVの最新技術動向
パネリスト
岩井 義和 氏
総務省
情報流通行政局 情報通信作品振興課 専門職
飯塚 留美 氏
一般財団法人マルチメディア振興センター
調査研究部 研究主幹
木戸 直喜 氏
株式会社IPG
COO
松村 欣司 氏
NHK放送技術研究所
ネットサービス基盤研究部 部長
モデレーター
伊藤 正史 氏
一般社団法人IPTVフォーラム
技術委員会 副主査(株式会社フジテレビジョン)
-
11月14日
13:00〜14:30
国際会議場 2F 国際会議室
KN-142 INTER BEE FORUM 基調講演 放送の未来像を配信の“現場”から考える
海外PFにどう立ち向かうのか? 配信ビジネスをどう拡大するのか? 配信サービスの協調領域をどう拡張するのか? コネクテッドTVで放送の優位性をどう生かすのか? 地域コンテンツをどう流通させるのか? 信頼性の高い情報やコンテンツをどう届けるのか? ここに列挙した問いは、放送業界自らが問い続け、また総務省の会議などで問われ続けているものである。これらを個別にではなく、つなぎ合わせて考えていかなければ、デジタル時代の“放送の未来像”を描くことは難しい。 基調講演では、配信の“現場”の当事者が、格闘の中から何を学び、今後に向けて何を志しているのかを語り合うことで、未来像議論の一歩を踏み出したい。
モデレーター
内山 隆 氏
青山学院大学
総合文化政策学部
パネリスト
須賀 久彌 氏
株式会社TVer
取締役
伊藤 正史 氏
株式会社フジテレビジョン
技術局 技術戦略部 チーフエンジニア
大橋 道生 氏
中京テレビ放送株式会社
技術DX局専門局長
滝沢 淳一 氏
北海道放送株式会社
メディア戦略局長
-
11月14日
15:00〜17:00
国際会議場 2F 国際会議室
KN-143 INTER BEE FORUM 基調講演 少人数で想定外に備える放送技術のIP化を考える
15:00〜16:30
パネリスト
能田 剛志 氏
北陸朝日放送株式会社
代表取締役社長
塚野 誠司 氏
北陸放送株式会社
技術局次長 兼 制作技術部部長
高橋 康二 氏
株式会社テレビ北海道
技術・DX推進局局長
小貝 肇 氏
ソニーマーケティング株式会社
B2Bプロダクツ&ソリューション本部B2Bビジネス部統括部長
遠峰 隆史 氏
Interop ShowNet NOCチームメンバー 国立天文台
情報セキュリティ室 先任研究技師
モデレーター
吉井 勇 氏
月刊ニューメディア
編集部 ゼネラルエディター
16:30〜17:00
Media over IP コンソーシアムの設立について~ 共創で実現する放送DX ~
小貝 肇 氏
ソニーマーケティング株式会社
B2Bビジネス部統括部長
志村 昌宏 氏
一般社団法人電子情報技術産業協会
市場創生部 部長
-
11月15日
10:30〜12:00
国際会議場 2F 国際会議室
KN-151 INTER BEE FORUM 基調講演 AoIPの現状と音声制作のクラウド化とは?
パネリスト
前田 洋介 氏
株式会社メディアインテグレーション
シニア・テクノロジー・オフィサー
梅尾 達也 氏
Audinate
Director of Sales, Japan
大石 悟 氏
ヒビノ株式会社
ヒビノマーケティングDiv. ブロードキャスト営業部 ブロードキャストチーム オーディオネットワークスペシャリスト
モデレーター
阿部 健彦 氏
株式会社テレビ朝日
技術局設備センター
-
11月15日
12:30〜14:05
国際会議場 2F 国際会議室
KN-152 INTER BEE FORUM 基調講演 トークセッション:『ゴジラ -1.0』山崎貴監督&「計算機自然神社」も話題の落合陽一氏が登壇
世界的なCGアーティスト河口洋一郎氏が主宰し、今年で18回目を迎える 「ASIAGRAPH創(つむぎ)賞・匠賞」。「創賞」は、特に優れたクリエイティビティを、また「匠賞」は特に優れた技術力を様々なコンテンツとして発表され評価された方に贈られる。 今年の創賞は、世界的なメディアアーティストであり、2025大阪・関西万博のテーマ事業プロデューサーでもある落合陽一氏が受賞。 匠賞は、日本を代表する映画監督であり、『ゴジラ-1.0』で日本だけでなく海外でも高い評価を受け、アジア映画として初めて第96回アカデミー賞®視覚効果賞を受賞した山崎貴氏に贈られる。 河口洋一郎が落合陽一氏、山崎貴氏とそれぞれ対談し、お二人の魅力を引き出す注目のトークセッション。
第1部:落合陽一 × 河口洋一郎が語る「メディア・アートとAIの未来」
落合 陽一 氏
メディアアーティスト
第2部:山崎貴 ×河口洋一郎が語る「特撮の魅力」
山崎 貴 氏
映画監督
モデレーター
河口 洋一郎 氏
アーティスト 東京大学名誉教授
-
11月15日
15:00〜16:00
国際会議場 2F 国際会議室
KN-153 INTER BEE FORUM 基調講演 時代劇が魅せる、日本のコンテンツ産業の未来
宮川 朋之 氏
日本映画放送株式会社
常務執行役員「鬼平犯科帳」エグゼクティブ・プロデューサー
進行
川本 康 氏
株式会社玄光社
編集本部長